Google

WWW を検索   サイト内を検索

2012 ホワイトイルミネーション2012年12月23日 22時43分59秒

今年も一応行って来ました。
去年のこの時期はまだTAMRON SP70-200を持っていなかったので、試してみたかったというのもありました。
従来の感覚だと広角~標準域で無難に撮りたくなるシチュエーションなんですが、望遠レンズで得られる圧縮効果などを生かして一風変わった表現ができるのか?・・とか。
ん~しかし難しいですねぇ。宝石箱のような作品作りをしてみたかったんですが・・・
結局35mmが一番使いやすいと思ってしまう自分に何やら未熟さを感じてしまったりw
今回は
D7000 + SP70-200
D70 + AF-S DX 35mm f/1.8G
の組み合わせ。
ちなみに上手く撮れたと思うものは一つとしてなく、実験的意味合いを含めた結果として写真を載せました。
なのでツッコミは勘弁して下さい(笑)

D70 + 35mm

D70 + 35mm

D7000 + SP70-200

D7000 + SP70-200

すべて撮って出しです。
一応RAWでも撮ってきてますが、ほぼ記憶通りの色合いと露出で撮れていたので特別な意図がない限り弄る必要も無さそうだったので。
イメージ力、研究ともに不足でしたが、結果を見て勉強になりましたので、今後に生かせそうです。
あと50mmがあると使えそうですね。表現の幅が広がりそう。
状況説明用に広角があると更に便利そう。

ラルマナイ自然公園2012年11月03日 23時13分32秒

と、いうところへ行って来ました。ここには3箇所の滝があり、密かなる紅葉の名所?なのです。今回は犬4匹・・もとい、妻と犬3匹も一緒です。
今年は夏が長かったので、まだ紅葉に間に合うかも?というわずかな期待をいだき、向かう途中に滝の撮影と言えば定番のNDフィルターをヨドバシカメラで調達し(なんと今まで持っていなかったのです)・・・・・
kenko PRO1 ND8とステップアップリング52mm-77mm

で!、現地についてみたら・・・
あらら(;´д`)トホホ…
見事に葉が落ちてしまってます。残念ながら間に合わなかったようです。
でもせっかく来たので撮影はするのです(笑)
ここは3つある滝の一つ「白扇の滝」。
後2つあるのですが、一つ下流にある「ラルマナイの滝」へ行ってみることに。

ラルマナイの滝。撮影場所が橋の上しかなく引いて撮ることができず、”使える”標準ズームも広角レンズも今は持っていないのでかなり苦しい状況に。まぁ仕方ないか・・

そして三段の滝は駐車場がないのでパス。
帰りは高速、恵庭ICより札幌方面へ。輪厚のPAで食事をし帰宅。
久々に家族総出の休日でした。
内容はどうあれ出かけるのは楽しいもんです。

2012 千歳基地航空祭2012年08月05日 23時09分39秒

やっぱりというか・・天候がダメでした。客足もイマイチな感じだった。
そして場内アナウンスがかかるたびに次々と中止される飛行展示・・orz
何回も行ってるので、地上展示を今更撮りまくるというのもなぁ・・・

救難訓練展示は一応やったものの、U-125Aは飛ばず。UH-60J一機のみ。

F-15もチョットは飛んだけどね。もう機材もベチャベチャになるし、カメラコート持ってないし・・というのは自分が悪いんだけど(笑)
カメラ本体(D7000)は防塵防滴だから大丈夫なんだろうけどレンズがね。
もう米軍のF-16でさえも飛ばず。自衛隊機と違って少々無茶する傾向があるようなので「もしや?」と期待したんですがね。まぁ悪天候は承知のうえで行ったわけでして、こういう年もあるってことです。
で、潔く諦めて他のイベントを楽しむことに。そんな中、僕の胸を踊らせてくれたのが
音楽部(グループ名:カツオペア)のライブ!その名の通り??フュージョンバンド「カシオペア」のコピーバンドなんですがこれがまた相当な腕前。観客にカシオペアファンの方たちもいてなんだか大盛り上がり!拳ふりあげてノリノリにノッてきましたよ(笑)。
IXY 510ISも持ってたんで動画も撮ってしまいました。
カツオペアのメンバー。

撮ってきた動画はこちら。興味があったらどうぞ!

てなわけで、多分来年も行きます。懲りずに。(笑)

第26回航空ページェント2012年07月30日 23時03分18秒

札幌の丘珠空港にて隔年で開催されていた航空イベント。2008年の第25回を最後に消滅したはずだったのですが、4年ぶりになんと復活!!新聞記事で見たときは狂喜乱舞しましたよ。また運良く仕事明けとドンピシャで。寝不足ながら、ええ!行きましたとも!
で、色々試せましたよ、露出、絞り、感度とか。いい勉強になったし何より楽しかった!
感想を述べればキリがないのでとりあえず写真をダラっと貼っときます。

機材=D70+35mm f/1.8G・D7000+テレプラス2X+SP70-200mm f/2.8Di

















写真見たら突っ込みどころ満載かもですけど(汗)
精進します!(笑)

さっぽろホワイトイルミネーション2011年12月01日 23時23分54秒

先日奥さんとホワイトイルミネーションを見に行ってきました。
ミュンヘン・クリスマス市も同時開催されていて、チョット買い物したりおやつ食べたり・・・不思議と楽しい気分になってサイフの紐がゆるむんだよなw
奥さんの目的はミュンヘン~の方で、小生は写真が目的だったワケでして・・・

で、↓(ry






もうとにかくクソ寒くて、手がかじかんで三脚にカメラをセットするのも一苦労。
指の感覚がなくて固定するネジもまともに締められない始末。冬のフィールドではやはり防寒、重要ですねぇw
おまけに私の三脚、石突きがただのゴム足なので氷の上だとツルツルで、さながら生まれたての子鹿、フニャフニャフラフラで全く安定せず(爆)
雪のある所で足をぶっ刺してなんとか対応。まぁなんじゃかんじゃで楽しんできたわけですが、滅多に夜景撮りなんてしない私なりにわかったこともありまして、位相差AFだと騙されることがあるとか、LVでコントラストAF使ったほうが合焦率高いとか・・・あと一昔前に比べたら一眼レフ持ってる人が異常に増殖してるとかw

ついでに。
奥さんにAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G をつけたD70を使わせていたら、やたらと写りの良いカットがいくつかあってビビったw
やはりレンズは重要です。ちなみに私のD7000便利だからという理由で標準ズームつけてました。解像感のしっかりしたやつか大口径のズームが一本欲しい今日この頃。

最後におまけ。
奥さんが私の撮影している姿を盗撮?した一枚。
左目閉じてるし・・素人丸出しw
やたら真剣なところがまた笑える。(恥ずかしいからクリックしても拡大しませんよ~)