幾年月 ― 2022年07月11日 00時26分09秒
昨晩の月
K-3/DFA MACRO100
いやー、前回最後の写真を上げてからほぼちょうど7年経ってるんですねー(;'∀')
驚きました(笑)
年月の流れるのは早いもので・・・
かつては機材への興味が尽きなかったのですが、今ではすっかり興味を失ってしまい、K-3と
わずか2本の単焦点レンズで撮影を続けています。
店頭で触れた機種もニコンD500で最後だったかと。
この頃すでにアッパーミドルのレフ機でさえ所有欲を満たす魅力はなく、画像処理や連写能力は上がっても結局APS-Cフォーマットであってドラスティックな向上も望めず、135フォーマット機が普及価格帯に降りてくる様子もなく。
現行機はどのようなものでいくらくらいなのか?機種名?何にもわからなくなってる今日この頃ですが(笑)きっと良くなってるんでしょうね。
散々やってきた中で、自分のスタイルは800万画素以上の写真をRAWで持ち帰れればよい、というものに落ち着きました。JPEGでは一切撮りません。
大事なのは被写体探し、構図、そしてしっかりとしたデータとして持ち帰れることです。
細かい設定は必要なく、「解像感」ではなく、一見もやっとして見えても「解像しているデータ」であることが大事なのです。なので意図的にボケ量をコントロールする目的以外で絞ることはやらなくなりました。後で如何様にもなるので。
iPhone13も活用しています。こちらはさすがにJPEG撮りっぱなしですが、対角120度の超広角写真が撮れて面白い。K-3でこのようなレンズは持っていませんので・・・
今日は苦し紛れにアパートの玄関で撮った月の写真でしたが、またカメラの持ち出しを増やしていこうかな?と思っております。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kinzo-diary.asablo.jp/blog/2022/07/11/9507928/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。