Google

WWW を検索   サイト内を検索

街の風景2013年09月06日 00時46分01秒


D7100,AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

北海道で路面電車が運行しているのは札幌と函館だけである。
そう考えるとこんな街の風景が手軽に撮れる環境にあるのは悪くないなと思ったりする。
他人が見ても驚きも感動もない写真かもしれないが、20年・・いや、30年後(もし生きていればの話だが)自分で見るにはきっと良い写真となる。なぜなら30年~40年前にこの様な写真をたくさん撮っていたなら、今見たときにおそらく楽しく懐かしく何より当時を思い出す材料になるからだ。
古いアルバムを開けば昔父や親戚が撮ったネガフィルムのL版プリント写真がたくさんあり、それそのもの自体が懐かしさを感じさせてくれるが、デジタル化された現代の写真は驚くほど高画質でしかも色あせず半永久的にデータとして残る。コレはコレでヨボヨボの爺になった自分が見て何を思うか?非常に楽しみである。
故に、僕は僕のために日々写真を撮り続けているのだと思う。

コメント

_ 311 ― 2013年09月07日 01時35分34秒

お~、こないだ話していた題材ですね!この街には、やっぱり旧車両が似合うな~。

昔、ウチの父もcanonのAE-1&AE-1PROGRAM所有していて、おっかなびっくり触った記憶があります。
その頃に、カメラに目覚めていればと・・

でも遅いとか早いとか関係なく、今だから撮れるものがあるんですよねきっと。

_ kinzo ― 2013年09月08日 01時09分23秒

自分も「30年くらい前からやってれば・・・」と言う思いはあります。
でも、もっと言うと40年くらい前の自分の住んだ街の風景が撮れてたらな、と思う。けど流石にそこまで遡ると幼児だからw、、、無理w
いつだって今しか撮れないものはたくさんあり、厳密に言うと今しか撮れない物しかない。せっかく趣味として始めたのだから20年後を楽しみに撮りましょう。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
「1234」と入力してください。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kinzo-diary.asablo.jp/blog/2013/09/06/6972214/tb