Google

WWW を検索   サイト内を検索

北海道開拓の村2009年10月25日 01時14分49秒

千葉から兄夫婦が遊びに来ており、リクエストに答えて野幌の北海道開拓の村へ行ってきました。
実は自分も地元にいながら一度も行ったことが無く、なかなか見ごたえもあり思いのほか良かったです。紅葉も見ごろでしたし。
さて、明日も行楽日和になりそうですがどこに行きましょうかねぇ。

アジリティ2009年10月14日 23時52分06秒

更新サボってました…(^_^;)
さて、去る10日、恵庭市某所でアジリティの大会が行われまして、見てまいりました。
いやぁ~、カッコイイですよ。うちの犬もこれくらいできたら…と。
でもこれすごい訓練が必要で、難しい障害になると1つ覚えるのに3ヶ月はかかるらしいですから。私じゃ無理です。ハードルくらいなら用意できるかもしれませんが、本格的にやるとなるとドッグスクールとか有料のドッグランとか行かなきゃなくなるワケで(基本的にノーリードで練習できる場所がありませんので)、経済的にも厳しい。ある程度経済力があり、時間もあり、何より情熱のある方でないと。自分もそんな人間になってみたい。
今はとにかく無職状態を脱却しなければ!
写真は望遠ズームレンズ35mm換算142mm、シャッター優先オート1/800秒、F7.1、マニュアルフォーカスの置きピンで一瞬を狙ってます。
動きが速すぎて動体予測モードも追いつかないので。
今まで写真やってて初めての試みでしたが、なかなか面白かったです。

網走観光2009年09月21日 23時32分42秒

博物館網走監獄
世は5連休、私は60連休中(^^ゞ
網走は能取湖のサンゴソウ群生地を目的に19日急遽計画、20日、日帰りツアー決行。片道約350km、移動時間約5時間30分。朝6時過ぎに札幌を出発し、移動3分の2、観光の正味が3分の1という少々無茶気味なものでしたが、網走湖、能取湖(サンゴソウ・美岬ヤチダモ・能取岬・二ツ岩)、網走監獄など結構回ることが出来ました。
奥さんがサンゴソウのニュースを見るまで網走観光など想像したことがなかったのでルート作成に多少苦労しましたが、その甲斐なく受けはイマイチだった様です。
しかし片道5時間超の場所を日帰りでとなると正直難しいなと思いました。函館のような有形文化財の宝庫なら短時間で見れるところもたくさんあるんですが、道東道北なんかだと自然を楽しめなければ何も無いに等しいとも言えるので(まぁそれが良いところなんですが)移動時間が多くなり、スケジュールの圧縮にも限界があるなと…。お金さえあれば1泊でゆっくりとしてくるところなんでしょうがそこまでの余裕は無いですしね。
さて、今度はどこに行きましょうか?中札内の花畑牧場でも行ってみますかね。

夕張産業遺産めぐり2009年09月16日 22時46分57秒

三菱大夕張鉄道
15日、友人と『夕張産業遺産撮影会』を企画し行ってきました。
天候には恵まれませんでしたが、朝8時から夕方5時までかけて発電所跡3箇所、三菱大夕張鉄道(写真の場所。保存会の活動によって復元、展示されています。)、炭鉱関連施設跡(工事中、立ち入り禁止で確認できず)、鉄橋3箇所、工場跡1箇所とかなり回ることが出来ました。写真の出来はともかくとして、こういうニッチな観光?は時にリスクを伴い年甲斐もなくワクワクハラハラの連続で非常に楽しい1日となりました。一人だとリスキーで行動に迷うようなケースでも、同行してくれた友人のおかげで思い切った探索も出来ましたし。特に大夕張のシューパロ湖周辺はダム完成に合わせて水没予定の遺産が多数あるので貴重と言えましょう。天候の良いときにもう一度行ってみようと思います。
最後に『夕張 花畑牧場』の直売店に寄り、生キャラメルなんぞ購入し帰路につきました。
さて、今度はどこを探索しに行こうかな?

ぶどう狩り2009年09月12日 22時47分25秒

今日は余市へぶどう狩りに行ってきました。
デラウェアがちょうど時期で、スーパーで買うものとは全く別物といってよいほど激ウマ。葡萄味のゲップが出るほど食してきました。
帰りは赤井川で山中牧場のソフトクリームを食し、トンデンファーム ホピの丘で羊と戯れ、ソーセージを食し、毛無山の手前でまさかまさかのパンク。10分ほどでタイヤ交換は終わったものの、何を踏んだのやら3cmくらい裂けた状態でもはや修理不能。釘が刺さったなんてカワイイもんじゃないのでパンクの瞬間はすごい衝撃でした。それでもめげずに毛無山で風景撮影し、朝里経由で帰宅。で、スペアタイヤのままってワケにもいかないもんでオートバックスへ。タイヤは1本ダメになったら4本全部交換が基本なので、しぶしぶ4本セットを購入。でもまぁケチケチして丸坊主のタイヤをずっと履いていたので良い機会だったとも言えます。しかし韓国製タイヤ安っ!4本セット\18,800(175/65/R14)。迷わず決めましたよ。帰りは新品タイヤで快適に。夕食は近所に出来たばかりのラーメン屋へ。美味かった。
さて、今日一日でいくら使ったんでしょう??(未だ失業中。大丈夫かオレ?)