Google

WWW を検索   サイト内を検索

石狩湾新港の夕景2015年06月02日 21時28分45秒


PENTAX K-3,D FA MACRO 100mmF2.8 WR,1/160 - F16,ISO800

石狩湾新港の夕景。天気が良かったので会社帰りに寄って撮ってきました。

飛行船「スヌーピーJ号」2015年05月28日 20時40分11秒


PENTAX K-3,D FA MACRO 100mmF2.8 WR,1/100 - F8,ISO100

国内唯一の有人飛行船「スヌーピーJ号」
これの係留地が僕の職場のすぐ近くなんですわ~♪
なんで、何回も見てるんですけどね(^_^;)
天気も良かったので撮りに行ってみましたよ~

結構難しいのね、マクロ撮影って(汗)2015年05月28日 20時32分13秒


PENTAX K-3,D FA MACRO 100mmF2.8 WR,1/15 -F8,ISO1600

雨の中、水玉写真にチャレンジしたんですけど・・・難しい(汗)
とにかくピントが薄くて・・・三脚使ってるんですけど、チョット風が吹いて花がユラユラゆれるとピントが合わない・・あたりまえだけど(汗)
まぁ、これ、僕の専門じゃないんで・・と逃げておきます(笑)

偶然の産物2015年05月28日 19時26分40秒


PENTAX K-3,D FA MACRO 100mmF2.8 WR(故障品)

レンズの絞り故障で露出がおかしい状態で、偶然ハイキーに撮れた写真(汗)
なにげにかよさげで、あららららら~~、って感じ(笑)

札幌・大通り公園散策2015年05月06日 21時56分03秒

共通データ:PENTAX K-3
TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:50mm
風は強め、晴天。少し早めに流れ行く雲・・・

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:50mm
札幌も初夏の様相。暖かく、花が咲き乱れます。

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:17mm

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:50mm
家族連れ、旅行客etc... 楽しそうな人々で賑わう公園。とてもいい気分!

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:20mm
新緑の季節を感じさせる木々と光と影。暖かな風が心地よい。

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:25.6mm:フラッシュ使用
仕事が忙しく桜の第一陣は見る前に散ってしまったものの、遅咲きの八重は今が満開。

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:50mm

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:17mm

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:34.4mm
お~、ココには希少な電話ボックスがあるんですねぇ・・

D FA MACRO 100mmF2.8 WR
ズームのテレ端50mmと100mmマクロで使い分けるだけで結構色々撮れんるんですよね。楽しい!

D FA MACRO 100mmF2.8 WR
これでもF8まで絞ってるんですけどねぇ・・さすが100mmで寄ると被写界深度めちゃ薄い(汗)これ難しいですよ。

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD:34.4mm
かわいい自転車でやってきたカメラマン。桜撮ってますねぇ。
ついつい使っている機材が気になってしまうのは僕だけじゃないはず(笑)
拡大して見てみたら、こちらの方はNikon D7000にAF-S micro nikkor 60mm<N>をお使いのようでした。ある意味鉄板機材ですね。本当に良いレンズなんで。

素晴らしい晴天に恵まれ、連休中で人も多くレジャームード満点で、誰もが楽しそうで、花々は美しく・・・素晴らしい休日に恵まれました。

カメラを持った人々を見ていて面白かったのは、一眼レフは海外の方が多く、ミラーレスは国内の方が多い印象。スマホは双方最多数かと。自撮り棒持ってる方も見かけましたな。多分海外からの方と思われましたが。

さてさて、次回はいつこのような機会に恵まれますかねぇ(汗)
なんせやってる仕事がレジャーに無縁なのでね。